
M-1グランプリ2連覇で一躍注目を集めたお笑いコンビ「令和ロマン」。



中でもボケ担当の高比良くるまさんは、インテリな見た目とキレのあるトークで人気急上昇中ですよね。
そんな彼の父親の職業や実家のことが「実はめちゃくちゃお金持ちらしい!?」と、いま話題になっているんです。
この記事では、「高比良くるま 父 実家」に関する情報を徹底調査!
両親が経営する都内の飲食店やビューティーサロンの詳細、幼少期のエピソードまで、まるっとご紹介します。
読み終わる頃には、くるまさんのことがもっと身近に感じられて、さらに応援したくなること間違いなしです!
高比良くるまと相方・松井ケムリについて
まずは高比良くるまと松井ケムリについて書いていきます。興味のない人は飛ばして大丈夫です。
令和ロマン・高比良くるまについて
まずは高比良くるまさんのについて簡単に紹介しますね。
高比良くるまさんは、お笑いコンビ「令和ロマン」のボケ担当として活躍してる芸人さんです。
慶應大学に通っていた高学歴芸人で、2023年・2024年にはなんとM-1グランプリを連覇して、今まさにノリに乗ってる存在なんですよ!
見た目はスッキリした雰囲気でちょっと知的さもありつつ、舞台上では思いっきりボケ倒すギャップがたまりません。
普段から笑いのテンポも早くて、トークの切り返しもうまいので、「この人ただもんじゃないな〜」って感じますね!
いや〜最近の芸人さんってほんと多才で、インテリと笑いを両立させてくるからおもしろすぎます!
相方・松井ケムリとの関係も話題に
高比良くるまさんの相方は「松井ケムリ」さん。こちらもまた慶應大学卒のエリート!
このコンビ、大学のお笑いサークルで出会ってコンビを結成したんですけど、お互いのキャラの差がすごく良いバランスなんですよね。
ボケのくるまさんが勢いのあるタイプ、ツッコミのケムリさんがクールで知的なタイプ。
しかもケムリさんのお父さんは「大和証券」の副会長だったこともある超お金持ち!
だからか、M-1で優勝したときに「賞金は全部くるまにあげるよ〜」ってさらっと言ってたんです。
そんなやりとりもあって、ふたりの仲の良さがネットでもめちゃくちゃ話題になってましたね。
このコンビ、本当に信頼し合ってる感じが伝わってきて、見てて気持ちいいんですよね〜!
家庭環境が複雑だったって本当?
実はくるまさん、小さい頃の家庭環境はちょっと複雑だったみたいです。
本人が語ってたんですが、「小学校に入る前に両親が離婚して、その後母親が再婚」して苗字が変わったそうなんです。
「高比良」っていうちょっと珍しい苗字になったのもその再婚がきっかけなんだとか。
それに加えて、しばらくは祖母と一緒に暮らしていた時期もあったらしくて、なかなか落ち着かない時期もあったみたいですね。
でも、そういう複雑な環境の中でも**「自分を笑わせてくれるのはテレビだった」**って思っていたそうで、特に「踊る!さんま御殿!!」を観てる時がすごく楽しかったらしいです。
いやあ、つらい時期にテレビのお笑いが支えになるって、すごく共感しますよね!
だからこそ、今度は自分が人を笑顔にする側に回ってるって…なんか胸熱です!
幼少期から頭が良かったという噂
これはちょっと意外なんですが、くるまさん、かなり幼い頃から勉強ができたタイプだったらしいです。
幼稚園の頃にはすでに漢字も九九も覚えていたとか!
しかも、小学校のときは勉強しなくても成績は良かったんです。
その代わりに通信簿には「落ち着きがない」って6年連続で書かれてたそうなので、ちょっとやんちゃな一面もあったんでしょうね〜。
中学・高校は偏差値の高い私立の本郷中学校・高等学校に進学。さらに浪人の末に慶應大学にも合格するなど、実はかなりの努力家なんです。
表ではボケまくってるけど、実は賢くて努力もしてる…これはギャップ萌えで推したくなりますよね!
高比良くるまの父の職業と実家が話題!
高比良くるまさんの父の職業はお好み焼き屋という噂について詳しく見ていきましょう!
父の職業はお好み焼き屋の店主!
実は、高比良くるまさんのお父さん、定年後にお好み焼き屋さんを始めた店主さんなんです!
もともとはサラリーマンとして長年勤めていたんですが、退職後に新たなチャレンジとしてお店をオープン。
それが「アンジュ」というお好み焼き・鉄板焼きのお店で、料理へのこだわりもハンパじゃないんです。
なんと広島の「オタフクソース」の研修にも参加して、本格的な味づくりを学んだそうですよ。
サラリーマンから飲食店経営ってかなり思い切った選択ですが、それがバッチリ成功してるのがすごいですよね〜!
実家は都内に3店舗を経営中!
「アンジュ」だけじゃありません!
くるまさんの実家では、都内に3つも店舗を経営してるって知ってましたか?
1つ目はメインの「鉄板焼き アンジュ」
2つ目はそのすぐ隣にある「焼き菓子工房 アンジュプラス」
3つ目は母親が経営してる「ビューティーサロン アンジュール」
高円寺や中野エリアに集中してるので、ファンの間では**“聖地巡礼スポット”**になってるみたいです。
どのお店も繁盛してて、週末は予約必須レベルとか…いや、ほんとすごい!
家族でここまでビジネスを回してるって、もはや“実家が会社”みたいなもんですね(笑)
お店の場所や名前も判明!
気になる店舗の詳細はこちら👇
- 【鉄板焼き アンジュ】
東京都中野区大和町3-21-3 モヤイビル1F
営業:金・土・日のみ 17:00〜22:00 - 【焼き菓子工房 アンジュプラス】
アンジュの隣にある焼き菓子専門店。スイーツ好き必見! - 【ビューティーサロン アンジュール】
東京都杉並区高円寺南4-44-13-101
ネイルやアイラッシュが人気のサロンで、母親がオーナーです♪
こうして見ると、“家族で街を盛り上げてる”感があって、なんかステキですよね〜!
高比良家はお金持ちって噂は本当?
で、気になるのが「くるまさんの実家、お金持ち説」ですよね?
結論から言うと…おそらく本当に裕福な家庭で間違いなさそうです!
なぜなら…
- 慶應義塾大学に通わせていた(私立中高+大学で教育費はゆうに1000万超え)
- 店舗を3つも構えていて、どれも都内の好立地
- お店がいずれも繁盛しており、売り上げも安定してそう
さらに、「賞金はくるまに全部あげた」って言ってた相方ケムリさんのほうが「実家は大和証券の副会長」って大富豪なのに「くるまの方がもっと金持ちかも?」って声まであるんですよ!
これはもう“実は金持ち芸人”として注目されるのも納得です(笑)
高比良くるまが語る家族エピソード
くるまさん自身も、YouTubeなどで家族の話をよくしていて、これがまたおもしろいんですよ!
例えば「母親が“自分はイタリアの人魚だ”って昔ずっと言ってて、子どもの頃は本気で信じてた」とか(笑)
料理が上手な母のご飯を、友達が「店の味やん!」って言ってたってエピソードもあって、お笑いセンスも味のセンスもピカイチな一家です。
さらに、お父さんの「くるまが何を選んでも全力で応援する」というスタンスも素敵で慶應を中退する時も「それが本人の意思なら尊重する」とあたたかく見守ってくれたそう。



もう…これは笑いあり、感動ありの“リアルいい話”ですよね。
まとめ
令和ロマンの高比良くるまさん、見た目もキャラも面白いけど、実家や家族もめちゃくちゃ興味深いですよね!
お父さんは定年後にお好み焼き屋さんを始めて、お母さんはサロンや焼き菓子のお店を経営中。まさに「やり手ファミリー」って感じでした!
芸人としての背景を知ると、さらに応援したくなりますよね〜
今回のポイント
- 高比良くるまは慶應中退のお笑い芸人である
- 父は元サラリーマンで現在はお好み焼き店の店主である
- 母はビューティーサロンと焼き菓子店を経営している
- 実家は東京都内に3店舗を構える自営業一家である
- 幼少期に両親が離婚し家庭環境は複雑だった
- 現在の父とは良好な関係を築いている
- 実家は高収入と予想され「お金持ち説」は信ぴょう性が高い
コメント